もっと良い方法があるかも知れませんが。
1月頭まで日本に一時帰国していましたので、欲しい物を中国に持っていく事で消費税免税されて購入できます。
しかし、都会の家電量販店は1店舗で複数のフロア構成となっており、エスカレーターには商品持ち出すとブザーがなるような装置も付いてたりしますので、おいそれと支払い前の商品をあちこち持って行けないことがあります。
そこで、とある家電量販店の大型店でレジにいる店員さんに商品をまとめて免税で購入したいと相談したら、各フロアでの支払いを済ませろと言われて・・・(今でもそんな事無いやろ、って思っていますが・・・)。
しかし、免税10%は大きいので諦めきれず、他に手段がないか?検討したところ、全ての商品が対象にはなりませんが、出来る方法がありました。
ビックカメラの取り置きサービス
それが、ビックカメラの「ネット取り置きサービス」というものです。
店舗に在庫がある商品を取り置きしてくれるものです。
購入までの流れ。
ビックカメラ.comからネットショッピングするように商品を探します。
お目当ての商品のページを開いて右側に「カートに入れる」という欄の下に、「店舗に取りに行く」という欄があれば目的の店舗に在庫があれば手続き出来ます。
店舗別「ソフマップも含む」の中から在庫状況、店頭の展示有無・準備できる日時の表示があり、在庫があれば取り置きを申し込むという文字が出てますので、それをクリックします。
後はネットショッピングのような個人情報や取りに行く日時などを入力して申し込み完了します。準備できる日時は店舗によって異なりますが、在庫があれば申し込み後60分で来店OKとなっています。
後は、引き取り出来る時間に取り置きをした店舗へ行って、支払いをすれば購入完了です。
この時に、池袋や有楽町店では取り置きカウンターがあり、そこで取り置きした商品を全部まとめて支払いと受け取りが出来ますので、現物見なくても買う事が決まっていればかなり楽に購入できます。
まとめて支払いとなるので、購入した全ての商品を免税価格で購入出来ます。
このページに非常に丁寧に説明されてます。
実際試してみた。
今回買いたかったものは「電池の充電器」「Apple Pencilの先っぽ」「Apple Watchの充電器」「任天堂Switchのケース」「iPhone12 Proのレザーケース」合計金額税込で20,000円弱と大した金額ではありません。
早速ビックカメラ.comで探したところ、「電池の充電器」「Apple Pencilの先っぽ」「Apple Watchの充電器」は在庫ありで取り置き可能、「任天堂Switchのケース」「iPhone12 Proのレザーケース」は店舗に在庫が無いせいか「店舗に取りに行く」欄が表示されず。
仕方なく、先の3つの取り置き手続きを済ませ、実際の店舗へ取りに。
池袋本店では1階がネット取り置きカウンターがあります。
3つの商品が用意されており、免税で購入完了。
免税金額1,000円程度と、交通費と手間を考えたらわざわざ店頭に行って購入するほどでは無かったものの、買い物しに出掛けてたのと、他の店舗で言われたモヤモヤが解決出来たのでスッキリはしました。
最後に。
店舗での品揃えが超優秀で、深夜も引き取れるところとしてヨドバシカメラという家電量販店がありますが、こちらも同じようなサービスをやってました。
最速で30分以内に用意してくれるのと、24時間引き取りが梅田・博多と東京以外でも可能なところも良さそうです。
お会計時に免税対応が出来ればこっちの方が良いかも知れません。
現物見なくても買うもの決まっる、高額商品、免税購入、の3つ当てはまる時は時短にもなるので良いサービスだと思います。
今回の一時帰国で免税購入時に、入国スタンプ確認だけでなくビザ・居留許可など海外で生活していることを証明出来ないと免税の恩恵を受けることが出来なくなっています。
店舗側の手続き簡略化と出国時の税関で提示するレシート提示が不要となるのですが、確実に管理し不正を防ぐ為だと思いますので、ルール守って恩恵を受けるようにしましょう。