ガジェット

Apple純正オフィススイートだけで会社の仕事できる?

Microsoftが主力の職場であれば厳しいかな・・・。

前提:Macこれから購入、Microsoft365をケチろうとしている人。

オフィススイートとは、表計算・ワープロ・プレゼン作成ソフトを一つにまとめたソフトの総称です。あらゆる事務系業務をしている人であれば、ほとんどの人が使用しているパソコンソフト(アプリ)になります。
世界で最も有名で最も使用されていると思われるソフトはMicrosoft 365でWord・Excel・PowerPointになると思います。無料で使用出来るGoogleのDocument・Spreadsheet・Slideも有名ですが、去年から話題で販売好調らしいM1 Macを買ってMicrosoft 365無しで会社の業務も家で出来ると思うので買おうかな?と言ってる方がいらっしゃいました。止めておいた方がいいっすよ!と伝えましたが、本当に止めた方が良いのか?試して見ました。
※以下Microsoft 365と書いた場合はWord・Excel・PowerPointの3つ全てを指します。

上段:Apple純正オフィススイート、下段:Microsoft 365のオフィススイート

Mac純正オフィススイートとは?

MacにはApple純正のオフィススイートがあります。
Pages  :MicrosoftのWordの代わり。
Numbers:MicrosoftのExcelの代わり。
Keynote :MicrosoftのPowerPointの代わり。
これらが標準でインストールされています。(もし、標準でインストールされていなかった場合、Mac App Storeにて無料でダウンロードできます)
ですので、Microsoft 365のアプリと似たような事はこれらでもやれますし、機能もそれなりに入っていますが、操作感はMicrosoft 365と似て非なる部分が多いです。
私が使用した感じでは、仕事でMicrosoft 365のソフトを使う事が非常に多い為、NumbersはExcelに慣れ過ぎて使い難いです。PagesはWord同様そもそも使う機会が少なく、KeynoteはPowerPointより使いやすい印象がありますので、プレゼン資料はKeynoteを使って作る事が多いように感じます。

Microsoft365主流の職場でどうか?

今回の目的は、社外で業務の際にApple純正のオフィススイートで作成した資料を、社内で使用するMicrosoft 365アプリで円滑に業務出来るか?を検証します。
Pages・Numbers・Keynoteで資料を作成しました。私、営業なので数字的業務報告の資料を作る事が多い事もあり、報告で使用しそうな資料にしています。

全体の作業の流れとしては、①資料作成②変換③Microsoft 365アプリで変換したファイルを開く、で進めます。

まず、Numbersで表1を作成し、その表を横に並べるように表2に変換。それぞれ別シートにしています。
赤文字は関数になっています。
次に、PagesでNumbersで作成した表1を添付、さらに報告っぽく文書を追加。
最後に、KeynoteでNumbersで作成した表2をベースに、棒グラフなどのグラフを何種類か作成。

Numbersで表を作成。上段が表1、下段が表2。赤字は関数。
変換は至って簡単です。
Pages画面。表はNumbersで作成した表1をコピペ。
変換する際にうまく変換されない事がわかると下段のような注意文書が出てきます。
Keynote画面。下段のグラフは、下のカーソルをなぞるように動かすと表の項目や内容が変わります。

変換自体は、とても簡単でPages・Numbers・Keynoteの3つとも共通の作業で、それぞれのアプリ起動中に画面一番上にあるメニューバーの「ファイル」⇒「書き出す」⇒「PagesならWord、NumbersならExcel、KeynoteならPowerPoint」の順に選択、書き出すウィンドウが出てきますので、該当のファイル全部の内容を書き出す場合は「次へ」とクリックして、ファイル名記入と保管場所を選択し「書き出し」をクリックすれば変換されます。
一部のアプリの中で使ったモノ(Apple純正のオフィススイートにしかない機能)がある場合、上手く変換されないような文言が出てきます。ですが、やりようがないのでそのまま進めます。

そして、Microsoft 365のそれぞれのアプリで開いてみました。
Excel:書き出しの概要というシートが追加され、後に続くシートに関するコメントなどが書かれていました。
    ここではNumbersから変換した際に計算結果などが異なる場合があるので注意する旨が書かれています。
    実際に見てみましたところ、さほど違和感無く再現が出来ているように見えます。関数も問題ないですが
    簡単な関数だったので、複雑な関数を入れるとおかしくなる場合があるかも知れません。
Word:上の方に付けていた表が下の方に移っています。Pagesでは1ページに収めた報告書が2ページになって
    しまいました。表の数字自体の編集は出来ますし、移動も出来ます。
    ですが、表のセルのサイズが変更できない?やり方あるのかも知れませんが、調べないとわからない。
    再現性は高くなく、元の状態にするのであれば面倒な修正を余儀なくされます。
PowerPoint:そこそこ再現されているように見えますが、横軸のエリア名が一部消えていたり、グラフも一部簡
      素化、もしくは反映されていない等、再現性は高くなく、元の状態にするのであれば面倒な修正を
      余儀なくされます。
といった感じで、Microsoft 365への互換性はイマイチな感じでした。


NunbersからExcelに変換した画面。大きな変化は見られず。
同じくWordやPowerPointに変換した画面。どちらも明らかに変わった部分があります。

逆のパターンは?

Microsoft 365のファイルをPages・Numbers・Keynoteのそれぞれのアプリで開く事が出来ます。
上記で試して変換したWord・Excel・PowerPointをそれぞれPages・Numbers・Keynoteで開いてみました。
結果は、当然元のPages・Numbers・Keynoteのデータ通りにはなりません。
雰囲気としては、元に戻ろうとした形跡があったりなかったりと・・・。

最後に。

アプリを作っているメーカーが違うので当然の結果ではありますが、結論として自分の日々のスタイルに合わせたものを使用するのが一番ですね。
Mac版のMicrosoft 365が過去は動作が遅いとかWindowsで開くと違う部分が目に見えてわかるレベルでしたが、現在はほぼ完全互換と言っても差し支えないものまでなっています(一部機能はWindows版しか対応していない)ので、過去に書いたこちらの記事でも参考にしてください。

あとは、毎日のように使うものであれば、ケチって使い難いものを無理矢理慣れるよりも、金払って最適なものを使う方が生産性も良く、日々の生活も快適になると思います。ケチって最適なものを使うのが一番良いんですが、そういうのなかなか無いですよね〜。

-ガジェット