この週末、色々ありまして、更新がちょっと途絶えてしまいました。
前提:ホテル隔離している人。
という事で、2回の週末を越す事ができれば、あとは最終日まで頑張って気合い(?)で乗り切りましょう。
でも、14日経過した時に、やっと出れる〜!と思いきや、その日にチェックアウト出来ません。14日きっちり経過後にようやくPCR検査を受けます。きっちりしてます。PCR検査受診時間次第ではもう1泊することになります。私の場合は、チェックインが17時頃でしたので、14日経過後の17時頃に検査でしたので、その日は宿泊することに。この頃には、既に中国広東省では14+7という合計21日隔離の噂が流れており、もしかしたら・・・と思いましたが、21日まで延長ならず、という事で2020年12月31日午前に無事隔離開放となりました。
※2020年1月11日現在中国では、広東省入境時は14+7の21日隔離、大連市入境時は14+7+7の28日隔離となっています。常に最新情報を収集して動く様にしましょう。

という事で15日目の朝ごはんを食べて、8時過ぎに全員陰性確認が出来た為、10時にチェックアウトとなりました。会計はチェックイン時に終わっているので、領収書が欲しい人はこのチェックアウト時に要請する様に。その後隔離・陰性証明書を受け取り、ホテルに出る直前に消毒液を吹き掛けられ、ホテルの外(隔離終了)となりました。

振り返ると、中国での感染防止をする為に日本での準備からホテル隔離完了まで、かなり厳しく管理される事になりましたが、逆に住民にとっては安心して生活できる保証にもなります。日本へ帰国時の隔離はした事が無いのですが、比べる限りでは相当差があるのでは?と思いました。そして、隔離中に外出出来てしまうのも、感染拡大に繋がっているとも思います。何処まで隔離・拘束するのが良いのかわかりませんが、入国者・住民の両方が安心して生活するには、入境時に一定の強制力を持った隔離は必要だと個人的には思います。なかなか経験する事が出来ない事でもありますので、良い経験にはなりました。
そして、約10ヶ月ぶりに家に到着。まさかここまで長く日本にいる事になるとは思っていなかった為、衣服など放置状態で埃が結構溜まっていた為、翌日からの3連休はきっちり掃除で時間が飛んでいきました・・・。

という感じで隔離経験の一連の書き込みはこれにて終了。読んでいただき少しでもお役に立てれば嬉しいのですが、常に制度の変更が入る事・コロナ感染拡大が広がるほど厳しい制限が入る為、アンテナは常に立てて柔軟に対応できる様にしましょう、国によっては制度変更発表後2日後から施行されるケースもあります。
次回は、2020年買ったものでも書こうと思います〜。