存在すら知りませんでしたが、思ったより良いです。
自宅でコーヒーを飲むには、多分次のどれかになると思います。
1、インスタントコーヒー(レギュラーソリュブルコーヒー含む)にお湯注ぐ。
2、豆引いてドリップ。もしくはそれに近い作業をする。
3、缶コーヒー・珈琲屋さんで買ってくる等の出来上がった状態。
4、専用マシーンにカプセル入れて、ボタン一つで出来上がるやつ。
現在、一時帰国によるホテル隔離中なのですが、そのホテルの部屋に4番の専用マシーンが設置されていました。
今まで出張レベルで泊まったホテルでは見たことが無く、高級旅館で何度かNespressoを見たので1度2度使ったことがあるくらいでした。
しかし、今回はNespressoでもDolce Gustoでもありません。
という事で、このコーヒーマシーンについて書いていきます。
UCC DRIP POD
日本のコーヒー大手のUCCが発売している機械です。
ネスレのものと比べて、見た目は安そうな機械です。
今回のホテル宿泊で初めて知ったのですが、日本に住んでた頃はCM自体すら見たことないのですが、設置されてたマシーンに15年製と書いてあったので、少なくとも2015年には商品化されているものです。
パッと見では、Nespressoと同じような感じで前にはカップを置くところ、カプセルを設置するところ、コーヒーが注がれるところがあり、背面には給水タンクがあり、上面には操作ボタンがあります。
使い方としては、コーヒー等のカプセルをセットしてコーヒーを飲む、お湯だけを注ぐ、の両方ができます。
カプセルの種類は多くはありませんが、コーヒー・紅茶・ジャスミン茶・緑茶があります。
カプセルの中にコーヒー豆などが入っておりますが、商品名の通りコーヒーをドリップで抽出します。
カフェラテのようなミルク系はありません。

どんな感じ?
使い方は、タンクに水を入れて、電源ボタンを押します。カプセルを取り出して機械にセットします。機械上面のお湯の量をカプセルを取り出す時のフィルムにお湯の量を示す数字に合わせます。ピーと鳴ったらカップをセットしてコーヒー豆ボタンを押すとコーヒーが出てきて出来上がりです。
説明書などは全く不要で、直感的に操作で簡単に使えます。


味ですが、普通に美味しいです。ドリップだからか、後味はすっきりした感じです。
ホテルには2種類x2個を用意してくれてましたが、15泊もするのでAmazonでブルーマウンテンを買いました。
ブルーマウンテンって中国でもなかなか見ないんですよね。
ちなみに、ホテルの分は無くなったら部屋掃除の際に補充してくれます。
使用後の手洗いは、そもそも汚れる部分がカプセルをセットする受けの部分くらいで抽出する時も極力汚れないような作りになっていますので、その部分だけ取り出して洗う事が出来ますので使い買っても良いかと思いました。
イメージとしては、自宅で自分で飲むためのものかな?と。

Nespressoは?
10年以上前から商品化されているので、流石にカプセルの種類が多いです。
そして、何となくですが機械・カプセル共に高級感があります。
来客時に提供する分には、見栄えはこちらの方が良いです(これは私の主観)。
エスプレッソタイプなので、エスプレッソ好きな人にはこちらが一択となりますね。
あのカプセル、液体が入っているとばっかり思っていましたが、挽いたコーヒー豆がぎっしり詰まっています。
スターバックス好きな人も良いかも。
最後に。
私の主観でDRIP POD目線でまとめるとこんな感じでしょうか。
比較対象はNespressoやDolce Gusto。
●長所
①コーヒーを抽出する時の動作音がかなり静かです。Nespressoは確か「ガー」と大きな音を立ててたと思います
が、DRIP PODは音楽やTVを流しながら操作しても全く気になりません。
②ドリップタイプはこの製品しか無いので、エスプレッソよりもドリップの方が好きな方はこちらになります。
メーカーからお金を貰わず評価する某Webサイトでは最も評価が高かったようです。
●短所
①作業が多い。Nespressoは抽出後のゴミまで自動です。DRIP PODは1回1回使用済みカプセルを取り出さないと
次のコーヒーが作れません。
②カプセルの種類が少ないです。これはNespressoがかなり多いです。Starbucksのカプセルもあります。
Dolce Gustoであればミルク系の飲み物もあります。
③カプセル販売している場所が少ないのです。ネットで買えるので短所になりにくいですが。
④エスプレッソタイプが好きな人はこちら一択。
⑤1杯あたりがDRIP PODの方が10円程度若干高く、機械も短期で解約する場合の手数料も高い。
動作音・飲みたいコーヒーの抽出方法や種類が選択ポイントになりそうですが、コーヒーを家で頻繁に飲む場合はNespressoやDRIP PODどちらを導入しても後悔しないかと思いました。