Others

久しぶりにStarbucks CHINA新商品【グッズとコーヒー豆】

グッズは熊だらけです。

久しぶりの投稿です。
7月に珍しく熱が出て体調を崩したり(流行り病ではない)、仕事が忙しかったり、と言い訳ばかり。
結局は投稿するネタが無くて・・・。
一旦途切れると、なかなか元に戻すには時間が掛かってしまいましたが、ようやく投稿再開します。

今回の本題。この数ヶ月、中国のスタバでは季節限定の飲み物以外で店内を見ても変わり映えしないな〜、と思っていました。
が、よくよく店内を見てみたら見た事ない熊のグッズが多数売られてましたので、今回はそちらを紹介。

グッズの前にコーヒー豆の新作。

この豆は日本でも同じ時期に販売開始された「VOYAGE BREND」となります。

タンジェリンゼストやマジパンを思わせる風味、チョコレートのようななめらかな口あたりと後味にはちみつの甘みを感じるコーヒーです。
すべての人にコーヒーの未来を約束するという、スターバックスのグローバルコミットメントを表現するブレンドです。

参照:スターバックスジャパン 公式サイト https://product.starbucks.co.jp/beans/seasonal/4524785513341/?category=beans

実際に飲んでみましたが飲みやすいです。
パッケージには「Notes of Tangerine Zest and Wild Honey」と書いてありますが、他の豆との違いがわかりませんでした。
コーヒー屋さんが悪いのではなく、私が味の差がわかる舌を持っていないだけです。

左:豆のパッケージ。日本と同じか。右:ちゃんとカード貰えます。日本とは違います。
カードの裏にはホームページよりも少し詳しい豆情報が有ります。右はVERONA。

APPからでも豆を選択してコーヒーのオーダーできますが、Starbucks Reserveの店舗になると何故かAPPからこの豆のオーダー出来ません。
APPからではReserveの店舗ではお高い★/R専用のコーヒー豆しか選択出来ず。
多分、店舗のレジで注文すればオーダー出来ると思いますが、中国語が堪能ではない私はレジで注文する事は出来そうにありません。

左と真ん中:一般店舗でAPPから注文する画面。右:★/R店舗でAPPから注文する画面。一般店舗で販売してる豆が選択出来ない。

熊の商品。

マグカップなど様々な商品に熊の人形が乗っかっていたり、イラストが描かれてたりします。
必ず熊と星☆があるのがポイントでしょうか。

どっちも熊。
左:カップを乗せていると見る角度で熊がスラっと見えます。

あとは、レジ横に置いてるであろう商品も販売されてます。
こちらは2つとも現物を置いてる店舗を見かけなかったのでAPPの画像のみになりますが、こういうグッズには必ず専用のGIFT CARDが付いてきます。
ギフトカードの中身は空っぽなので自分でチャージする必要があります。

小さい子供が喜びそう。

最後に。

最近の新商品はネタ切れなのか、面白そうな商品が少々減ったように感じます。
写真の一部では薄ら埃かぶっているので、そんなに売れている訳ではなさそうな感じではあります。
住んでいるマンションの下のショッピングセンターにある店舗には、土曜日曜になると子供連れ・若い子が非常に多く利用しています。
なので、可愛い系の商品が人気なのかも知れません。

男の私からすると、商品が非常に機能的だと普段使いも良いです。例えば、熱いコーヒーをいれても数時間全然冷めないカップとか。
あと、日本のようにタンブラー持ってってコーヒーを入れてもらうと少し安くなるサービスがあると良いのですが、中国ではそのようなサービスは無いようです。

-Others